元大事マンブラザーズバンドのボーカルが、「何が大事かを見失いました」と話していたことに中年シンパシーを感じました。
鈴屋二代目です。
あれから約5か月。
LINEのスタンプがリリースされました!
「ツレづれ」
ピクトグラムを使ったキャラクター性が全くないスタンプです。
これを作るきっかけになったのは、デザイナーに「LINEスタンプ作ろうよ」と誘った時に
「私、キャラと描けないんだけど」と言われたことからです。
キャラは描けなくてもこれ描けるでしょう!とこの案を提案したのでした。
LINE申請したのは、昨年の8月8日。
僕の退職日です。
http://blog.livedoor.jp/suzya2nd/archives/1006872292.html
元々は、非常口の絵をパロディにして去り際に相手にグチを言う「非常愚痴」という企画を作るつもりでした。
でも調べてみると非常口の絵には権利者がいるらしい。
「日本ビジュアル著作権協会」というところが管理しているとのことで聞いてみました。
するとこんな回答が。
パロディにつきましては、どうしても本来の意味と違った
意味が付加されてしまったり、誤った情報を与えてしまう恐れが
あるという観点から、太田先生は許諾をされないというスタンスを
取っております。
詳細はこちら。
http://blog.livedoor.jp/suzya2nd/archives/1008849660.html
そこで男女二人のピクトにしたのですが、申請から一ヶ月後にLINEの審査に落ちました!
ガイドラインに外れた内容はこれです。

貞子がバレてしまった!
でも他の二つは通してもらってもいいとは思うのですが。。。
リジェクトされた時の詳細はこちら。
http://blog.livedoor.jp/suzya2nd/archives/1009215615.html
それから四か月。
一生出ないんじゃないかと思っていたスタンプがやっとリリースされたのでした。
無駄にトークを盛り上げたくない時にお使いください。
◆twitterはじめました(そろそろ活用したいが、どうやってフォロワーを増やせばいいのか)
◆「おっさんと中2のスマホアプリ開発日記」

よろしければポチっと

にほんブログ村
鈴屋二代目です。
あれから約5か月。
LINEのスタンプがリリースされました!
「ツレづれ」

http://line.me/S/sticker/1036464
ピクトグラムを使ったキャラクター性が全くないスタンプです。
これを作るきっかけになったのは、デザイナーに「LINEスタンプ作ろうよ」と誘った時に
「私、キャラと描けないんだけど」と言われたことからです。
キャラは描けなくてもこれ描けるでしょう!とこの案を提案したのでした。
LINE申請したのは、昨年の8月8日。
僕の退職日です。
http://blog.livedoor.jp/suzya2nd/archives/1006872292.html
元々は、非常口の絵をパロディにして去り際に相手にグチを言う「非常愚痴」という企画を作るつもりでした。
でも調べてみると非常口の絵には権利者がいるらしい。
「日本ビジュアル著作権協会」というところが管理しているとのことで聞いてみました。
するとこんな回答が。
パロディにつきましては、どうしても本来の意味と違った
意味が付加されてしまったり、誤った情報を与えてしまう恐れが
あるという観点から、太田先生は許諾をされないというスタンスを
取っております。
詳細はこちら。
http://blog.livedoor.jp/suzya2nd/archives/1008849660.html
そこで男女二人のピクトにしたのですが、申請から一ヶ月後にLINEの審査に落ちました!
ガイドラインに外れた内容はこれです。

貞子がバレてしまった!
でも他の二つは通してもらってもいいとは思うのですが。。。
リジェクトされた時の詳細はこちら。
http://blog.livedoor.jp/suzya2nd/archives/1009215615.html
それから四か月。
一生出ないんじゃないかと思っていたスタンプがやっとリリースされたのでした。
http://line.me/S/sticker/1036464
無駄にトークを盛り上げたくない時にお使いください。
◆twitterはじめました(そろそろ活用したいが、どうやってフォロワーを増やせばいいのか)
◆「おっさんと中2のスマホアプリ開発日記」

よろしければポチっと

にほんブログ村
コメント