10日に鈴屋原案の野性爆弾くっきーさんのアプリ「野性爆弾くっきーのホルマリンカメラ」を配信しましたが、それは次回紹介するとして、その前に先月「タイルタイル」というアプリも配信しました。
「あいつ、7の段できるってさ」に続く、ヒューマンアカデミー大宮校の授業の一環で作ったアプリです。
unityから覚える専門学校生は在学中に中途半端にゲームを作って卒業してしまう。
世の中に自分が関わったアプリが披露されることがない。
そこで、「スマホゲームは壮大でなくていい」と考える僕は、「超シンプルな企画」を生徒達に課すことにしました。
その第一弾が、ランダムに並べられた数字の中から7の段だけを消す「あいつ、7の段できるってさ」でした。
そして第二弾も考えていたのですが、これから学ぶ生徒が約1年でできるシンプルな構造のものを考えるのは逆に難しい面もあるのです。
そんな中で、ふと思い付いたのが、パズルゲームの全消しの盤面は逆算できるということ。
つまり、盤面のコマのどこかを変えるだけで連鎖して全消しになる。
一手で次々消えていくようなパズルゲームは気持ちいいのではないか。
ありそうでなかったゲーム。
これは、チュートリアルの画面。
一見、テトリスに見えるので上に乗せがちですが、重ねるのです。
指で上部の青いタイルを赤いタイルに重ねます。すると、3つ以上並んだ青いタイルが割れて消えます。
そして、三列目の紫と緑のタイルの列が下に落ちてきます。
最初は「ブロックブロック」というタイトルでしたが、既に他社で存在し、「タイルタイル」というタイトルになりました。
「Tile」というアプリも既に存在しているので注意。
8面クリアする毎に小野 Mr,Dotman浩氏のドット絵名画を収集できます。
ゴッホ、ムンク、写楽などこれまで小野氏が描き続けてきたドット絵名画を収集できます。
配信後に各レビューサイトに宣伝素材をばらまいたのですが、Appliv様からこんなメールをいただきました。
「Applivではご依頼をいただく以外にも、話題になっているアプリ、面白いアプリのレビューを、随時書かせていただいております。
今回ご依頼いただいたアプリは既にレビューを書かせていただいておりました。」
確認不足ですいませんでした!
嬉しいお返事ではありませんか。
そんなAppliv様の記事はコレ。
--------------------------------------------------
TILE TILE
【iOS】https://app-liv.jp/1176350753/
【Android】https://android.app-liv.jp/004918148/
--------------------------------------------------
TILE TILE
【iOS】https://app-liv.jp/1176350753/
【Android】https://android.app-liv.jp/004918148/
--------------------------------------------------
日本語はいっさいなし。国籍も問わず遊べる「タイルタイル」は、完全無料で配信中です!
次回は、「野性爆弾くっきーのホルマリンカメラ」の制作話を紹介します。
--------------------------------------------------
タイルタイル
【iOS】 https://itunes.apple.com/jp/app/tile-tile/id1176350753
【Android】https://play.google.com/store/apps/details?id=net.suzya.tiletile
--------------------------------------------------
タイルタイル
【iOS】 https://itunes.apple.
【Android】https://play.google.com/store/apps/details?id=net.suzya.tiletile
--------------------------------------------------
コメント