ほぼほぼ一週間に1回のこのブログも2週に1回になってしまったのですが、ここでご報告。

少年マガジンとモーニング合同で、「第3回漫画脚本大賞」というのを募集していたのですが、
4月にそれに応募したところ、「鈴屋タビー」として17作品に残りました!!

脚本大賞


応募総数1231作品の中の17作品です。

一次審査ですが、17作品しか残っていません。

なんか、50歳手前にして「合同新人賞」というのが、オール阪神巨人がM-1グランプリに出るような感じですが。


しかし、これで賞を獲る確率がぐーーーんと上がりました。


しかし!僕は既に結果を知っている。



なぜなら7月末に結果が出ているから。


脚本大賞結果



評価のところを見るとみんなセンス良さげです。

おっさんならおっさんらしいものを書けば良かったと思いつつ、
僕が送ったネタは若干若者っぽいネタでした。

ソシャゲで数百万の借金を作った青年がひょんなことからキャバクラの店長になるというものです。

これは僕の本「あなたはなぜパズドラにはまったのか?」の「はじめに」で、「ソシャゲはキャバクラのようなものだ。絶対にゴールがないゲームだ」と書いたことに由来しています。


惜しいっちゃあ惜しかった。

ただ、40代の「おっさん」という僕の年齢もマイナスだと思っています。
いっそ70歳ぐらいの方が通りやすかったのではとも思うです。

8月下旬に懲りずに「転生賞」というモーニングの脚本大賞に元ゲームクリエイターがキャバクラを経営する違う内容のストーリーを出しました。

転生賞は11月に結果発表で、本人としてはあそこに伏線を張れば良かったなどと後悔しています。


最近コンクールに目覚めた僕ですが、9月はこのブログの更新もいつも通り、しばらくお休みになることでしょう。

なぜならこのおっさんは、9月末締め切りの東映アニメーションの「100年アニメプロジェクト(https://toeianim-100p.jp/)」にラノベ風味で応募するからです。
今やっと半分書いた感じ。

まだラストが確定していないので明日迄にはラストを考え、残り半月で半分を書く予定でございます。